top of page

輪郭補正

  • 執筆者の写真: balu
    balu
  • 2017年1月13日
  • 読了時間: 2分

錯覚によって玉子型に見せるために各輪郭の

対処方です

・丸型

丸型の場合、前髪は長めに流しおでこから縦長に

見えるようにしたり

またトップの高さをあげる事で解消されます

・面長型

面長型の場合、前髪はおでこがくれるような長さで

横にふっくらボリュームが出る

ような形にするとグッド!

・四角形型、エラ張り型

四角形型、エラ張り型の方前髪はあまり直線にせず

横に流したり、左右不揃いのアシンメトリーに

するのもあってます

また左右のアゴラインに毛束がかかる事で輪郭補正と

小顔効果も出てきます

・逆三角形型

逆三角形型の方もあまり直線的にせず毛先が

ジグザグ・左右に流れ形はバランスが

とりやすく、またアゴの位置にボリュームが出るよう

に毛束があるのも合ってます

けれど、実際はアゴラインがきれいな方が多いので

無理にカバーせず、あえて強調するのも

いいと思います

ここで載せた例も基本的な一例だけなので

髪質や生えグセ、そしてお客様がどれぐらいの長さが

希望なのか?

眉上? 眉毛ぐらい? 

まぶたにかかるぐらい?

口の位置?

などでそれぞれに合わせながら切っていきます

それにしても絵が....。

描くのは好きなんですがねー

もう少し上手く描けるように頑張ります( ;´Д`) 


 
 
 

コメント


​ご予約のお客様優先になります

TEL 048-538-7635
携帯 090-1406-1931
(こちらの番号からのLINE予約・施術内容などの質問も承ってます)

埼玉県熊谷市弥藤吾1819ー1

bottom of page