こんな本も置いてあります
- balu
- 2018年3月31日
- 読了時間: 2分
前にブログで載せた事がありますか
料理専門本だったり普通のハウツー本とかも
お店のどこかに隠れて置いてあります
カット、パーマ、カラーの合間にいかがですか?
一度に読み切るのは難しいと思いますが
何回かに分けて読まれてみるのもお店に来る楽しみが増えて
良いかなと思っております
ちゃんとシオリ代わりに読み終えたページはカルテに書いておきます
さらっと流し読みで十分な本なんかも置いてあります
そんななか勝手に今月
バルにあるオススメの本
新生活がスタートし色々な人と出会うこの季節
人間関係にも悩むこの季節
その悩みちょっとは軽くできるかも!?
『大人のコミュニケーション術』
・辛酸なめ子

普段の生活の中でコミュ力が試される場面
戸惑う著者の言動に『それわかるわー』と共感しながら
もがきながら処世術を身につけていく内容はなかなか参考になるのでは?
『たった1冊で誰とでもうまく付き合える世代論の教科書』
・阪本節朗 ・原田曜平

誰でも体験したことあるジェネレーションギャップ
団塊世代〜さとり世代まで6つの世代に分けてわかりやすく解説
あの上司、部下の気持ちがわかるかも?
また自分の世代(生きてきた時代)を知ることでより自分のことを
客観的に見れるかも
さくさくっと読める内容です
またカラー・パーマ中でもかけられる
メガネもございます

強さは 1.5 2.5 3.5
の3種類
雑誌を読む時でも読みずらい方はご利用ください
( ^ω^ )
本を読んでも内容をすぐ忘れるため
勝手に感想なんかブログに書いて
アウトプットしてみます
記憶力あげなきゃ
(^◇^;)
Comments