ハロウィン
- balu
- 2018年9月22日
- 読了時間: 1分
お店の小物も少し変えて

最近は9月に入ると、どこも
ハロウィンのディスプレイが増えましたね
東京の方で仮装パーティーなんかが
一時期話題になっていたけど
今年はどうなんだろ?
もはや定番になってるのかな
てか、この辺で
『仮装パーティーをした』
御宅やイベントを聞かないのだが
実際どうなんでしょ?
やっぱあれは
都会だからできる事なんでしょかね
何年か前に
市内ではない道の駅に寄った時
ちょうどハロウィンでスタッッフの人が
みんな仮装して営業してたのだが
1人のおじさんが
『パイレーツ オブ カリビアン』の
ジャック・スパロー の仮装してたけど
本当に、素直に、正直な第一印象は
『うわ!! 汚ったねー おっさんがいる』
だったもんなー
本当にそっちの方がお店に買い物に来たんだ
と思った
あれはびっくりしたな
なんせ中途半端に
服だけあのボロ服の仮装で
顔は普通のおじさん
んで唯一の判断材料になるであろう
帽子は被らず横の段ボールに
置いてあっただけだし
あの帽子を気づかなければ
今でも、単なる汚いおじさんの
ままだったろうなー
今年もオカベの、、、
あそこの道の駅は仮装やるのかなー
Commenti