top of page

パーマってよく分からない!?

  • 執筆者の写真: balu
    balu
  • 2017年12月2日
  • 読了時間: 2分

ヘアカタログを見ながら

カット以上にその仕組みがよくわからないのが

パーマ

一度かけて変になった、面倒だったとか、痛んだとかで

嫌厭されがちな

パーマ

だけど

どこかで一度かけたい、もう一度かけてみたいと期待値も高い

パーマ

魅惑のパーマ

しかしパーマかけるってこういうことなんだ

かけるとこんな風に変わるんだ

簡単にわかればもうちょっとお客さんのパーマへののハードルが下がる!

かも  ٩( 'ω' )و

そもそもパーマとは薬品の力

ロッド(髪に巻き込む円柱)に巻く力で髪の形を変えることです

基本的な変え方はこの

Cカール

その名の通り毛先にアルファベットのCの形になるようにかけます

Sカール

これも同じくアルファベットのSの形がでる

Oカール

これはCカールとSカールの丁度あいだぐらい

Sカール以上

いわゆるウェーブパーマやソバージュと言われる形

つまりこの4つのカールの組み合わせで

基本的なパーマのスタイルが出来上がるんですね

つまりこの4つの組み合わせがよくわかれば

お客さんもパーマスタイルをイメージしやすいのでは............。

パーマに対して抵抗が少なくなるのでは.............。

ではじゃあ

どんなパーマがどんなカールの組み合わせになるのかは......

またいつかの次回に続く。


最新記事

すべて表示
パーマを測る

パーマをかける前に必ずやる事があります おもむろにペンとメモ用紙を持ってお客さんの 頭にコームを当ててメモを取る 大概のお客さんに 『何やってるんですか?-_-b』 と不審そうに見つめられながら言われますが これ 巻くロッドの大きさを計算してるんです どういうことかと言うと...

 
 
 
ホット系パーマとは

前回の続き ホット系パーマと乾かし方 まずホット系パーマとは よく聞くデジタルパーマやエアウェーブの総称です 薬剤の力以外に 熱の力や温風による乾燥の力を使うパーマのことです (ドライ系パーマと呼ぶ人もいます) このパーマだとどうしてツヤが出やすいのか ざっくり簡単に言うと...

 
 
 

コメント


​ご予約のお客様優先になります

TEL 048-538-7635
携帯 090-1406-1931
(こちらの番号からのLINE予約・施術内容などの質問も承ってます)

埼玉県熊谷市弥藤吾1819ー1

bottom of page