透け感と短さの関係
- balu
- 2018年5月29日
- 読了時間: 2分
ムシムシしてる日が増えてきましてね
暑さ対策でショートに髪を短くするのも
いいかもしれませんよ (^○^)
ショートヘア でちょっと面白いのが
透け感と髪の短さの関係
どういうことかと言いますと
髪は普通、短ければスッキリ軽く見える
と思うじゃないですか?
でも
この写真を見比べて
どちらがちょっと軽く見えますか?
A

A斜め後ろ

B

B斜め後ろ

Aの写真の方が軽く見える印象を受けせんか?
でも長さはBの方が短い
これいわゆる『透け感』を感じ方の違いなんです
毛先がすけて地肌がその間から見える方が
軽いスタイルに見えやすいんです
そして透け感は髪の間からどれぐらい肌が
見えるかで変わります
なのでお客さんにちょっとアドバイスをいうと
ショート、ベリーショートの時
透け感が出せるぐらい
耳周りや襟足の長さを少し残す方が
グッと軽い感じに見えるという事です
また女性らしい柔らかい印象も与えます
逆に軽さはないきっちりした感じだと
かっこいい印象を与えます
女性らしい柔らかい軽いショートを希望の方は
この透け感、重要です
ただこの耳周り、襟足あたりは髪のクセ、生えクセが
強い方も多いので
切る前に色々確認しながカウンセリングしております
( ´ ▽ ` )
暑くなる前に、梅雨前にショート
オススメです
お待ちしております
♪( ´▽`)
Opmerkingen