リタッチでヘアカラーと良い関係
- balu
- 2017年10月4日
- 読了時間: 2分
前回パーマでご来店されたお客様

今回はグレイカラー(白髪染)でリタッチ(根元だけ染める)か全体染めかで
悩み中
僕はすでに染めて色落ちした中間・毛先(既染毛)の色味や明るさが
気にならなければ
基本的にリタッチでおすすめしています
なので今回もリタッチで決定 ( ´ ▽ ` )ノ
で
カラー塗布して
しっかりシャンプーして
最後はちょとブラシブローして
仕上がり

またちょと写真ボケててすいません、、、。(~_~;)
ブラシブローのいい所は、なんと言ってもツヤが出てくれること ( ^ω^ )
ボリュームも出てグーです
普段グレイカラーなど定期的に染める方にはリタッチが断然おすすめです
特に今回のお客様のようにパーマとカラーを交互にする方
カラー、カラー、パーマ、カラー、カラー、パーマ
みたいに
またパーマとカラーの同時施述の時もリタッチを基本に考えます
とにかく髪をできるだけ傷ませない事を一番にいつも考えてます
やっぱり髪の毛に色を入れる事はどんなに薬剤が優れてても必ず
確実に負担がかかる(一般的なカラーのアルカリカラー)
そして一度、傷んだ髪に毛は絶対になおらない ( ;´Д`)
よくブリーチは痛むからヤダ!って方も多いけど
普通のヘアカラーも少なからずブリーチ(脱染)して色をいれて
いるわけで、、、。
自然なダークブラウンも必ず脱染しているわけで、、、、
またそのへんもわかりやすく書いていきたいと思います
Comments