top of page
検索


カラーの明るさの基準
カラーをする時 どれぐらいの明るさにするか悩む時ありますよね 明るすぎず、でも、暗すぎず、、。 感覚的に明るい暗いは人によって違います それなんでこれを使います レベルケース 1レベルごとに明るさが明るくるチャート これを使うとよりお客さんの希望の髪の明るさを...
balu
2018年5月20日読了時間: 2分


後処理の重要性
前にも書いた後処理の重要性 カラーやパーマでアルカリ性に傾いた髪を 本来の弱酸性に戻すことで余計なダメージや 髪の内部にダメージ成分を残留させない ٩( 'ω' )و 具体的に使う薬剤はこの2つ パーマ、カラー両方に使える アルカリ性を弱酸性に戻す ACID(アシッド)...
balu
2018年5月19日読了時間: 2分


姪っ子とランチ
先日、両親と姉と姪っ子でランチを食べにお店へ 小さい子の食事は 見ていて慌てたり愉快だったり賑やかな時間になりますな 本当に子供って自由ですもんね 改めて親の大変さ ありがたみを感じました (。-∀-) 自分は双子だったからさらに大変だっんだろーなと...
balu
2018年5月18日読了時間: 1分


根元がしみやすい方は
僕もそうなんですが カラーやパーマでしみやすい方いらっしゃいますよね 特にグレイカラー(白髪染め)は根元に薬剤を 適度につけないと染まりが悪い だけどしみやすい (>人<;) そういった方へ しみずらい染め方の提案が4つあります 1・2剤オキシ濃度を下げる...
balu
2018年5月17日読了時間: 2分


素材
嫁さんの仕事が栄養士なのもあって 我が家には色々料理本が多い お店にも色々置いてあります 料理本を見ながら、ふと思ったのが 『これヘアカタと同じだなー』と。 どういう事かというと 料理は食材を調理して その食材にあった料理にしますよね 生で食べるの美味しいのか、焼くのか...
balu
2018年5月16日読了時間: 2分


まだ5月なのに、、
昨日、今日と暑い日になりましたねー 明日も暑いみたいです まだ5月なのに30度の真夏日!! ((((;゚Д゚))))))) 髪型もクールビズで涼しいのもお勧めですよ ♪( ´θ`) 刈り上げスタイルに挑戦しやすいメンズの方 最近は裾からガッツリ刈り上げるフェードカット も...
balu
2018年5月15日読了時間: 1分


ペスカトーレー
先日、トマトパスタが食べたい、、、 しかも辛いのを、、、 と、ペスカトーレを作る事に クックパッドでググり スマホ見ながらスーパーで食材調達 ٩( 'ω' )و 買い物終わってから 食べに行った方が安上がりだったんじゃない?...
balu
2018年5月14日読了時間: 1分


暑さ対策湿度対策
今週は途中が寒の戻りでグッと寒くなりましたね 風邪ひくかと思った ( ̄∀ ̄) 平均的な気温で 日が差して清々しいと思える季節って ほんと少ない これからだんだん暑さと共に 湿度が出てくる嫌な時期 髪のまとまらない嫌ーな季節ですよね...
balu
2018年5月13日読了時間: 1分
カットの流れ
美容室によって カットの流れって色々ありますよね 最初、髪を濡らしたり、そのまま切ったり カット専門のお店だと頭を洗わないで切るし 切った後も洗わない やはり衛生面を考えた時 それってどうなのかなって思う事も みんながいつも髪を綺麗にしてる人ばかりではないし...
balu
2018年5月12日読了時間: 2分


懐かしい
先日、本屋で見つけて気になって買った本 『東京ウォーカー クラシック 1990s・2000s』 中を見ながら 「懐かしー、こんなんあったなー」 と思いふけてってしまった 特に90年代 バブルが弾けたとはいえまだイケイケの雰囲気が 残ってた時代 丁度自分は小学生〜高校生の時代...
balu
2018年5月11日読了時間: 2分


空いてる時間にトレーニングも
お客さんがいない時間 こそこそやっている事の1つが 技術トレーニング カット、カラー、パーマなど日々新しくなる技術論理や 薬剤知識など業界雑誌やネットで調べて試したりして 学んでおります 特に最近はネットのおかげで有名美容師の 技術動画や理論が学べてとても便利です...
balu
2018年5月10日読了時間: 2分


Wガラス化パーマとは
先日書いた ひょっとしたら熊谷でうちの店しかメニュー化 してないのかも、、。 の、 Wガラス化応力緩和パーマ あっこれ 応力緩和Wガラス化パーマ でもどっちでもいいと思います 応力緩和 と Wガラス化 の パーマ ってことなので このパーマ...
balu
2018年5月9日読了時間: 3分
熊谷でうちの店だけ?
昨年から始めている エアウェーブ を使ったパーマ 『応力緩和Wガラス化パーマ』 デジタルパーマと同じぐらいの立体感のある パーマが出せてダメージははるかに少ない いっときは業界雑誌などにも取り上げられて とても魅力的なパーマなんですが...
balu
2018年5月8日読了時間: 1分


イニエスタ、からの〜、
つい最近 サッカー選手のイニエスタ選手が FCバロセロナを退団するというニュースを知りました 正直、あんまりサッカーは詳しくはないですが イニエスタ選手の名前は知っていました まだ33歳!! 若!! しかし世界のトップレベルで戦うには難しい 年齢なのかもしれません...
balu
2018年5月7日読了時間: 1分
トリートメントが髪をいたます?
この前に書いた 『トリートメントが髪をいたますと言う事』 とても簡単に説明すると コーティング(被膜)を髪にする事で 髪が自然に行う呼吸(水呼吸)ができなくなり キューティクルの損傷がおき より髪が傷むと言う事。 こちらのどS美容師さんのサイトで とても詳しく説明しています...
balu
2018年5月6日読了時間: 2分
パーマを測る
パーマをかける前に必ずやる事があります おもむろにペンとメモ用紙を持ってお客さんの 頭にコームを当ててメモを取る 大概のお客さんに 『何やってるんですか?-_-b』 と不審そうに見つめられながら言われますが これ 巻くロッドの大きさを計算してるんです どういうことかと言うと...
balu
2018年5月5日読了時間: 2分


ちょっとほっこり
本と楽しむ美容室を テーマに店内色々本をおいております けれどあまり堅い本だったりすると なかなか読む気にもなりませんし 無理に読むのもおかしいしいし そもそも読書が苦手な人からすると圧迫感もすごい (店主はお客さんとのおしゃべりも大好きです)...
balu
2018年5月4日読了時間: 1分


草むしり
だんだん蒸し暑い感じが出てきましたね カットでスッキリしませんか? ♪( ´▽`) 昨晩から雨が降ってましたねー そして朝にはカラッと晴れて こんな日は営業前からまず 草むしり〜 雨が降った次の日は 草が抜けやすくて楽なんですよね 定期的にとってはいますが...
balu
2018年5月4日読了時間: 1分
トリートメント、よくわからん
『トリートメント』 ほんとよく聞く言葉ですが これ、大きく分けて2つ種類があるんです 髪をコーテングして被膜を作るトリートメント と カラーやパーマなどの薬剤による髪の中の化学反応を 遅らせたり消したりするトリートメント の2種類...
balu
2018年5月3日読了時間: 2分


ハサミ色々
美容師を10年以上やってますと ハサミもそれなりに増えまして d( ̄  ̄) 現在はこの2丁をメインに使ってます ヒカリシザーの7インチ ジョーエルのセニング率35%シザー 過去には5・5インチぐらいのミニシザーを使ったり...
balu
2018年5月2日読了時間: 2分
bottom of page
